【はじめてのバイク教習所】バイク初心者が中免取得のつもりをしてたら大型バイクの免許を取得することになりました

バイク レブル バイク

先日、日和の良い昼間、サイクリングをしていたときの心地よい風に背中を押されバイクに興味を持ち普通自動車免許しか持っていないのでとりあえず乗るための免許を取得してみようと思いまずは中免(普通自動二輪)の取得を試みようと申し込んだのですが、教習所からの連絡「今人数制限していて、中免(普通自動二輪)だと入所が来年の3月末になります…どうされますか?」と「大型なら今すぐ入所できます!」と。

考えること数秒「大型でお願いします!」

と言ってしまっていたので大型自動二輪免許の取得に進むことなりました。

バイクの免許に関して色々調べていたときに「普通自動二輪というステップを踏まずにいきなり大型はあまりおすすめしない」という記事を見かけることも多かったので不安はありますがまあこれも経験で後々「いきなり大型免許を取得するときに気をつけたい10個のこと」みたいなタイトルでありきたりな体験ブログとか書いてたりするだろうなと微笑みつつ頑張ってみようと思います。

ブロガーとして身体を張ってのネタ作りは常套手段ですが体験綴る系のブログ記事は収益につながりにくい感じはしてます。でも収益も欲しいですけどなんせ続けることが大事みたいなので自分で書きやすくて書いてて楽しい内容のブログもそれはそれでアリですよね。

初日:入所の手続きなど

初日は入所の手続きと教習の説明的なお話で40分程。普通自動車免許を持っているので学科は免除、技能の配車予約やキャンセル待ち、万一来れない場合は予約解除しないと驚愕の罰金制度があることなど。

このあたりのルールはおおよそのベースはあるものの地域性などによってそれぞれの教習所でカスタマイズされているルールがあると思うので通う教習所に従いましょう。

まずルールに従わない時点で学びを乞う資格無しといったところですね。バイクには一生乗れません。

今回の私のように普通自動車免許持ちで大型バイクの免許取得する場合には約50分の技能教習31回と学科教習1回を受ける必要があります。技能だけをみたとき1日2回受けることができればフルで2週間と少しで終えることができますが教習所の休み(日祝など)、配車予約の空き状況などスケジュール的なこともあるので週休2日、平日は夕方からは教習可能な感じでも余裕を持って2ヶ月くらいは免許取得までの期間をみておくといいかもしれません。

私も調べた段階の表には最短二週間くらいと記載しましたけどね。確かに最短は二週間くらいではあるけど…、ってところですけどこれはそれぞれの週間サイクルとか就いている仕事や学業など人によって大幅に変わってくるのでまとめた時間が取れる場合は合宿が一番手っ取り早い方法かもしれませんね。合宿が無理な場合教習所は教習開始から9ヶ月以内、卒業検定は教習が修了してから3ヶ月以内に突破しないといけないのでスケジュール管理には注意していきたいところです。

今回の私の場合、普通自動車運転免許持ちで大型自動二輪を取得するための教習料金は20万円ほど。これは補習何回でもOK安心パックというやつがついているので調べた相場からは少し高めになっています。

2日目:いきなりバイクに乗ることに

2日目はどうしても受けないと先に進めないと言われるシュミレーターという時間に合わせて初日に予約した技能研修1回目。

「1回目だしバイクの機能とか性能とかの話かな…」と思っていたらそういうバイクの説明的なことと乗車時の注意と姿勢などの確認を済ませて「よし!いきましょか!」とにこやかな先生。

「よし!行きましょか?」

まずは直線でローギアにクラッチを繋ぐことと決められた線(らへん)での停止。そこから手押しでスタート地点まで戻ってを何回か繰り返し。慣れた頃には外周を発進→ギア(教習所内では3速まで)→停止を左周りで繰り返し。

あっという間に終わった技能教習は「外周右周りまでいきたかったですね!ちょっと出遅れてますよw」とダメ出しコメントをいただき技能1回目終了(涙)

初日と2日目まとめ

まさかいきなりバイクに乗るとは思ってませんでしたw

しかもはじめは危ないから普通自動二輪教習用のバイクだったので、次くらいからあれが大型になるという重さの恐怖もあったり不安しかない。までも大型免許取ったらレブル250がパワーのあるレブル500が選択肢に入ると思って頑張っていこうと思います!

教習入りたてくらいのバイク技能教習ポイント

  • 乗ったらエンジン始動の前にミラー合わせる(自分が1/3か1/4映るくらい)
  • 停車場はハンドル左に切っておく
  • またがるとき(乗車時)は必ず周りの安全確認
  • 右足は道路に出さない(車道に足出て引かれるから基本バーのうえに乗せとく)
  • クラッチはギア替えるときとエンジン止まりそうなとき
  • レバーは4本指で握る
  • レバーを使わないときはレバーに指かけて置かない(これがなぜかできない…)
  • ギアチェン前はアクセル戻す(と同時くらいににクラッチ)
  • 左足でギアあげるときは指痛いので硬めの靴履いていこう
  • 停止前はギア落とす→ブレーキで止まる
  • 発進時は後方確認
  • エンジンかかってないときの移動は車体を垂直に保つと楽
  • 教習所でハーフヘルメットはNG

と振り返ってみてこれくらい。あっという間に次から次へと進んでいったのでありすぎるしきっと抜けてる。

がんばろ。

バイク
シェアする
mato.netをフォローする